Logic Pro X– tag –
-
ループやサンプルなどのサウンドを一括管理できる「MUTANT」が便利です
ループやサンプルなどのサウンドをいろいろ聞いて確認したり比較したいときに、Logicを立ち上げればその中ででもできるのですけれど、起動したりファイルを探すためのフ... -
Logic Pro XでMelodyneプラグイン画面のサイズを変える方法
Logic Pro Xでオーディオの音程の修正をするときなどにAUプラグインでMelodyneを呼び出して使っているのですけれど、そのウィンドウがかなり小さくてとっても編集がしに... -
Logic Pro Xで複数トラックのスコアを表示する方法(追記あり)
Logic Pro XでMIDI入力・編集をするときに、たまに「スコア」を使って作業するのですが、複数トラックをまとめて表示する方法があったら便利だなーと思っていろいろ触っ... -
初音ミクV3をLogic Pro Xと連携させてみました
初音ミクV3がAUプラグインに対応したので、Logic Pro Xと連携させてみたときのメモです。LogicでのAUプラグインの確認(念のため) Logic Pro Xを起動して、上部のメニ...
1