Macのテキストアプリ「CotEditor」でダブルクォートが全角になるのを直す方法

このごろ、htmlを修正するときなどに、どういうわけか、ダブルクォート(引用符・これです→「”」)が全角で入力されてエラーになるので困っておりました。普段使っているテキストエディタは、Macの「CotEditor -Text Editor for OS X」というアプリで、これを1.4にバージョンアップしたことが原因かも、と調べてみたところ、解決できる方法を知ったので、メモしておきます。
解決したいこと
入力モードが「英数」になっていてもダブルクォートを入力すると全角になってしまうのをなんとかしたい。
- OS:Mac OS X 10.9.2(Mavericks)
- 使ってるアプリ:CotEditor -Text Editor for OS X
解決方法
原因は、CotEditorではなくOS X(Mavericks)の仕様のようで、下記の設定を変更したら解決しました。
「ユーザ辞書」にある「スマート引用符とスマートダッシュを使用」のチェックを外す
これで解決しました!
参考記事
こちらの記事で解決方法を知りました。ありがとうございます!
[icon-box icon=’arrow-right-2′ size=16 color=gray width=full]【Mac】CotEditorでダブルクォート(引用符)が全角になってしまう場合の対処方法は存在するッ! | 和洋風KAI[/icon-box][clear]
[icon-box icon=’arrow-right-2′ size=16 color=gray width=full]CotEditor 1.4リリース(及びMavericksで生じる引用符自動変換の直し方) – Togetterまとめ[/icon-box][clear]
まとめ
Macを使いはじめて最初に使ったテキストエディタが「CotEditor」で、そのままずっと、だいぶ便利に使わせてもらっております。今回いろいろ調べて、まだまだ知らない機能がたくさんありそうだったので、あれこれ使ってみたいと思いました。
[icon-box icon=’arrow-right-2′ size=16 color=gray width=full]CotEditor -Text Editor for OS X[/icon-box][clear]