WordPress Tips heteml「簡単インストール」で作られたWordPressのデータベース名を調べる方法 レンタルサーバ「heteml」を愛用していて、テストサイトやブログを作るときに「簡単インストール」機能を使ってWordPressをささっとインストールできるのは便利なのですけれど、それに使われている「データベース名」を調…
Webサイト・サービス, WordPress Tips, WordPressプラグイン WordPressでつくったWebサイトのページや記事にGoogleマップを埋め込む方法 会社やお店のウェブサイトをつくるときに、「アクセスマップ」としてGoogleマップをページ内に埋め込むことがよくあります。今回は、WordPressでGoogleマップを埋め込む二つの方法をメモします。
WordPress Tips WordPressテーマ変更時に起きる不具合が解決するかもしれない方法 WordPressでつくったサイトやブログで使用するテーマをころころとよく変えるのですけれど、たまに不具合が生じることがありまして、そんなときに確認したらよさそうなことをメモしておきます。
Macアプリ, WordPress Tips MarsEditで画像が自動的にリサイズされないように設定してみた 当ブログの記事投稿にはMacアプリの「MarsEdit」を使うことが多いのですが、記事内に画像を入れる際に、自動的にリサイズされていることに気がつきました。この設定の変更方法を調べたので、メモします。
WordPress Tips WordPress3.9でプラグインなしで音声プレイリストが作れるようになっていたので試してみました WordPress3.9にアップデートしてみたところ、音声ファイルをプレイリスト形式で表示できる機能が新たに追加されていました。さっそく試してみたので、メモします。
WordPress Tips WordPressでnextpageタグをつかってページ分割する方法とその使いかた ブログの記事を書いているときに、ひとつの記事の内容が長いなぁと思うことが多々ありまして、ニュースサイトなどのように「ひとつの記事を複数ページに分割して表示」するのはどうだろうと、WordPressでできる方法を調べてみた…
WordPress Tips WordPressパーマリンク変更作業でやったこと(301リダイレクト方法あれこれ) 以前から当ブログのカテゴリーを変更したいと思っていたのですが、ブログ開設時にパーマリンク(記事のURL)にカテゴリー名が含まれるようにしていたので、URLが変わってしまうのがイヤで躊躇しておりました。が、変えるならはやく…
WordPress Tips WordPressでつくったサイト・ブログの上のほうに表示される管理ツールバーを非表示にする方法 WordPressで構築したブログやサイトをログインしている状態で見たときに、画面の上のほうに表示される管理用のツールバーを非表示にする方法をメモします。