Mac Tips FileZillaの言語設定を日本語にする方法 macのFTPソフト「FileZilla」を使っていて、だいぶ前にバージョンアップしたときに言語設定が英語になってしまってそれ以降そのまま使っていたのですけれど、ちょっと見づらいときがあるので日本語設定に変更しました。そ…
Mac Tips Google日本語入力で「曜日」を英語で入力する方法 このごろ、英語で「曜日名」を入力することがあるのですけれど、スペルを思い出すのにちょっと指が止まることがあります(「Thursday」とか)。そこで、いつも使っているGoogle 日本語入力ならうまいことなんとかしてくれ…
iPhone Tips, Mac Tips, カレンダー Google / iCloudカレンダーに天気を表示する方法 週のはじめに1週間の計画を立てたり予定を入れたりするときに、週表示のカレンダーを開くことが多いのですが、数日先の天気予報が一緒に見られると便利なので、Googleカレンダーで表示をさせています。ただ、最近iCloudカレ…
Mac Tips Google日本語入力で「今日」の日付をすぐに入力する方法 ブログに掲載する画像やデモで作った音楽ファイルなどに「作成日」+「ナンバリング」でファイル名をつけることが多いのですが、日付を都度入力するのが少し煩雑に思っていました。そこで、調べてみたら、普段Macでの文字入力変換で使…
Mac Tips Macのユーザライブラリフォルダにアクセスする方法 Macでなにかの設定をしようとすると、たまに「~/Library/」フォルダにアクセスする必要が出てくるのですが、どうやってそのフォルダを開くのか毎回わすれるので、メモします。
Mac Tips iTunesライブラリにCDの曲が追加できなかったのですが、解決しました iTunesにCDから読み込んだ曲が追加できなくなり、あれこれ試してもうまくいかなかったのですが、あれこれやっていたら解決したので、その方法をメモします。
Mac Tips Internet Explorer向けWebサイトをMacで見る方法 公的機関のWebサイトで手続きをしようと思ったところ、推奨環境が「Internet Explorer9〜10」ということでログインすらできず、Macユーザーとしてはちょっと困っていました。そこでちょっと調べてみたら、Sa…
Mac Tips htmlファイルをPDF化して軽量化してみた(mac) 画像入りのhtmlファイルをネットプリントで印刷しようと思い、PDFファイルに変換したところ容量が大きくて登録できず、手持ちのアプリで軽量化してなんとか登録できたので、その備忘録です。