
Excelで24時間を超えた時間をそのまま表示する方法
Excelで作業工数を入力していたら、合計工数が24時間を超えるとうまく表示されなくなりまして、調べた解決方法をメモします。
Excelで作業工数を入力していたら、合計工数が24時間を超えるとうまく表示されなくなりまして、調べた解決方法をメモします。
Evernoteにはメールを送ってその内容をノートとして追加できる機能があるのですが、久々にメールを送ってみたところ、意図しないノートブックにノートが...
Native Instrumentsのシンセ「REAKTOR 5」の中で「MONARK」を使っているとき、ときどき音が出なくなるので、原因を調べてみた...
ループやサンプルなどのサウンドをいろいろ聞いて確認したり比較したいときに、Logicを立ち上げればその中ででもできるのですけれど、起動したりファイルを...
このごろ、英語で「曜日名」を入力することがあるのですけれど、スペルを思い出すのにちょっと指が止まることがあります(「Thursday」とか)。そこで、...
Native Instrumentsの「MASCHINE」をDAWと連携せずに単体(スタンドアローン)で使っているときのオートメーションの書き方がわか...
タスク管理ツールとして、このところ愛用しているTodoist。いろいろと便利な機能がたくさんあるのですが、そのなかのひとつに、タスクの日時指定をする際...
先日から音楽制作ツールのひとつとして、Native Instrumentsの「MASCHINE」を導入しまして、あれこれ調べながらちょっとずつ使ってお...
WordPressでつくったサイトやブログで使用するテーマをころころとよく変えるのですけれど、たまに不具合が生じることがありまして、そんなときに確認し...
WordPressでいくつかサイトやブログを作っていると、いつも使う「定番のプラグイン」があるのですが、きょうはその中のひとつ「Dynamic ...
最近使っているTodoistで、完了したタスクはどこで見られるのかや、完了にチェックを入れたけど表示されたままのタスクがあることなどが気になったので、...
週のはじめに1週間の計画を立てたり予定を入れたりするときに、週表示のカレンダーを開くことが多いのですが、数日先の天気予報が一緒に見られると便利なので、...